× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
日本橋三越の「かねすえ」で
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越 http://www.kanesue.net/index.html PR |
||
築地の「らく万」で
中央区築地2-12-15 http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/23793.html |
||||
八丁堀の「焼鳥 きや」で 店内はカウンターとテーブル1つしかないので、あまり広くはないです。 お昼のメニューは焼鳥丼だけで、3本、4本、5本が選べます。 焼鳥丼3本(800円):★★★☆☆ 普通すぎてあまり感想がありません。 特別おいしいわけではありません。ご飯はかなり多いです。 中央区八丁堀1-7-6 |
||
新川の「うさぎ」で 普通の家みたいなお店です。入り口は普通の玄関です。 店内もとても家庭的な雰囲気です。常連さんが多いみたいです。 茶碗、コップ、小物などいろいろな物にうさぎの絵が描いてあります。 トイレにもうさぎがいます。店員さんが相当うさぎ好きなのかも。
東京都中央区新川2丁目28-4 http://gourmet.yahoo.co.jp/0000614456/0002496666/ktop/ |
||||
浅草の「千葉屋」で 昭和25年創業の、大学いも専門店です。かなり有名みたいです。 メニューは大学いもと切揚がありました。
台東区浅草3-9-10 http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/4965.html |
||||
八丁堀の「鮨処 司」で 店内はカウンターと4人がけのテーブルが2つあります。 おじいちゃんが寿司を握り、息子さんっぽい人が巻物を巻き、 おばちゃんが接客をしていました。 しかしこのお店には、メニューがありません! お店に入って何を注文しようかと思っていたら おばちゃんが、「にぎりでいい?」って聞いてきたので、素直ににぎりにしました。 値段もどこにも書いていないのでちょっと不安です。 にぎり1人前(2100円):★★★☆☆ 普通だった。普通のおいしさだった(゜ω゜) 特にネタがいいというわけではないと思った。でも2100円(゜ω゜) 2100円ならば、巻物ではなく、ウニとかイクラもほしかった(゜ω゜) それにしてもメニューぐらいは作ってほしいものだ。 東京都中央区八丁堀3-3-2 http://homepage3.nifty.com/sushi-tsukasa/ |
||
新川の「stand bar HACHI」で スタンドバーです。昼は椅子がありました。 小道に入ったところにあります。かなり目立たないです。 内装はかなりオシャレな感じでいい雰囲気です。 中央にカウンターがあって、壁には50インチの大型モニターがあります。 スポーツ観戦とかができそうです。2階もあるみたいです。
BARなのでやっぱり夜に来てみたいですね。 ちなみに、ちょっとギャル系の店員のおねいさんはかなりすばらしい!必見! 東京都中央区新川2-12-5 http://hachi8.jp/ |
||||
八丁堀の「マイヨール」で パスタ屋さんです。 11:30に行ったら既に行列が出来ていました。 それなりに人気店のようです。 メニューはすごいたくさん種類があります。 アサリ・ジンジャー(1000円):★★★★☆ うまかった。普通にうまかった(゜∀゜)(゜∀゜) アサリがたくさん入ってます。ジンジャーソースがうまい! めんは普通な感じです。 他には、トマト、クリーム、和風ソースなどあります。 大盛りは100円増しです。かなり量が多いです。 中央区八丁堀2-30-18 http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/25266.html |
||
丸の内の「きじ」で この前、王様のブランチで宣伝していたので行ってみました。 11:30に行ったら既に10人ぐらいの行列ができていました。 スジ焼(930円):★★★★☆ うまい!かなりうまかった(゜∀゜)(゜∀゜) 生地の上に、柔らかいスジ肉、半熟タマゴ、ネギがどっさりのっています。 スジ肉は箸で簡単に切れるぐらい柔らかいです。うめー(゜∀゜) それにしても、丸の内のOLさんはお昼からビールを飲んでいるようで(・・;) お客の半分ぐらいはビールを飲んでいました。金曜日だからかな?
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル TOKIA B1 http://r.gnavi.co.jp/a634201/ |
||||
八丁堀の「季節料理 殿長」で 鮭定食(850円):★☆☆☆☆ やばい。この店はかなりやばい(T_T) 店に入った瞬間にやばいと感じました。そんな空気が流れていた。 お店はおばちゃんが一人いました。 おばちゃんはテレビをつけようとしたけど、リモコンが壊れていたらしく、 長い棒でテレビのスイッチを押していました。 メニューの中にはお客が一人もいないのに、品切れのものがあった・・。 注文してからおばちゃんが魚を焼き始めました。15分ぐらい待ちました。 お茶:おいしくないです。 鮭:まーまーうまいです。かなりでかいです。 ご飯:あまりおいしくないです。 ダイコンおろし:おいしくないので一口でやめた。 タマゴのそぼろ:めちゃくちゃ冷たいです。一口でやめた。 味噌汁:具のダイコンがおいしくないです。一口でやめた。 漬物:手をつけず。 中央区八丁堀2-16-2 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13044223/ |
||
祝!ランチブログ1周年 うなぎ料理店です。 創業明治3年でかなり歴史があります。 鰻重(1600円):★★★★☆ (きも吸・小付・香の物) うまい!やっぱりうなぎが一番うまい(゜∀゜)(゜∀゜) サンショウかタレをかけて食べます。うますぎる。 ご飯の量も丁度いいしタレもうまい。毎日食べたい(;^ω^) 東京都中央区銀座8-14-5 http://nttbj.itp.ne.jp/0335415401/index.html |
||
京橋の「早瀬」で
東京都中央区京橋3-3-11 京橋サウスB1 http://r.gnavi.co.jp/p405800/ |
||||
東京ディズニーリゾートの「BON VOYAGE」で
千葉県浦安市舞浜1-1 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/bv/index.html |
||||||
京橋の「どみそ」で 会社の上司がオススメしていたので行ってみました。 雑誌などに載っていて結構有名みたいです。 特みそこってりらーめん(850円):★★★★☆ うまい!かなりうまい(゜∀゜)(゜∀゜) 一番人気だと書いてあったので、特みそこってりを注文しました。 すごい味噌が濃厚です。ゴマの風味がすごくいいです。 チャーシューが2枚入っています。うまいです。 タマゴもでかくてうまい。モヤシもシャキシャキしていてうまい。 私はラーメンはあまり好んで食べませんが、これはまた食べたいです。
東京都中央区京橋3-4-3 http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/302814.html |
||||
京橋の「東京バルバリ」で すごい派手な看板のお店です。 鶏料理のお店のようです。でもキーマカレーもあるみたいです。 お店の雰囲気がいいので夜も行ってみたいです。宴会にオススメ。 炭火焼親子丼(900円):★★★★☆ でかい!丼がでかい(゜ω゜)(゜ω゜) これで普通盛りなのだろうか!? タマゴは半熟よりも少し硬めです。タレとよく合います。 鶏肉も柔らかくてかなりうまいです。皮の部分も入っています。 中央区京橋3-7-9 http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/305155.html |
||
忍者ブログ |