忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月02日20:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[京橋]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月24日21:11

京橋の「東竜」で
チャーハンを食べました。

P1001416.JPG P1001418.JPG
P1001420.JPG お店のHPに「熟練した職人」とか
お店の看板に「おいしいチャーハンの店」とか
店内に「チャーハン検定取得」とか
やたらと職人ってことをアピールしています。

元祖職人チャーハン(800円):★★★☆☆
メニューの名前には「元祖」「職人」ときたか(゜д゜)
意味不明だ。でも確かにうまかった。普通に。
お店も混んでいた。でもおじさん率100%だった。

東京都中央区京橋3-3-13
http://www.houeimaru.co.jp/toryu/

PR
CATEGORY[和菓子]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月24日20:59

銀座の「空也」で
もなかを買いました。

P1001412.JPG P1001414.JPG

要予約のお店です。もなかが有名みたいです。
1週間前に予約しました。雪のくそ寒い中取りに行きました(^ω^;)

店内はお菓子のディスプレイなどはなく、もなかの箱が山積みになっていました。
もなかの他にも和菓子が少しあるようです。

もなか(10個950円):★★★☆☆
柔らかそうなもなかかと思ったら、ころもが硬めでした。
あんこは甘さが控えめです。小さめのもなかです。普通のおいしさでした。

東京都中央区銀座6-7-19
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/2150.html

CATEGORY[新富]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2008年01月22日12:36

新富の「ひさまつ」で
焼魚定食を食べました。

P1001410.JPG P1001411.JPG
刺身とか焼魚とかうどんとかがあります。
とても入りやすい雰囲気のお店です。女性客もたくさんいます。

12時ちょっと前にいったらどんどん混んできて、
20席ぐらいある店内は満員になりました。
店員さんがすごい元気です。注文するとすぐに出てきます。

焼魚定食(950円):★★★☆☆
うまいです。普通にうまいです。
サバはすごい脂がのっていておいしかったです。
女性客が多いので、「ご飯少なめ」で注文する人がたくさんいました。

東京都中央区新富1丁目10-1
http://horoyoi.jp/detail_id_t385.html

CATEGORY[銀座5丁目]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月21日22:16

銀座の「むぎたん」で
牛タンを食べました。

P1001373.JPG P1001376.JPG
P1001407.JPG 牛タンと麦とろのお店です。

むぎたん定食(1000円):★★★★☆
牛タン焼き・麦めし・とろろ・汁・デザート
うまい!かなりうまかった(゜∀゜)(゜∀゜)

牛タンは薄くスライスされていました。うめー!
麦ご飯と、とろろもかなりうまかったです。
麦めし、とろろ、もやしが食べ放題!

東京都中央区銀座5-5-18 藤小西ビルB1
http://r.gnavi.co.jp/g295200/

CATEGORY[洋菓子]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月20日17:12

大丸東京店の「スィートオブオレゴン」で
チーズケーキを買いました。

P1001392.JPG チーズケーキの専門店です。
いろいろな種類のチーズケーキがあります。
サイズは、S,M,Lがあります。

プレーンチーズケーキ(546円):★★★☆☆
うまいです。普通にうまいです。
そんなに濃厚ではなく、あっさりした感じです。
プレーンが一番人気みたいです。

東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー
http://oregon.ccake.jp/index.html

CATEGORY[和菓子]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月19日18:33

神田の「御菓子処さゝま」で
最中を買いました。

P1001386.JPG P1001390.JPG
P1001391.JPG 昭和6年に和菓子屋を開店したみたいです。
月ごとにいろいろな和菓子を販売しているようです。

お店は日本橋のうさぎやみたいな感じです。
店員のおばさんがすごく感じのいい人でした。

松葉最中(120円):★★★☆☆
あんはきめ細かくて黒光りしていて羊羹みたいできれいです。
甘さは控えめのようです。小さいの食べやすいです。

東京都千代田区神田神保町1丁目23
http://www.sasama.co.jp/top.html

CATEGORY[茅場町]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月17日12:26

茅場町の「和田屋」で
お魚を食べました。

P1001381.JPG P1001382.JPG
P1001383.JPG 和田アキ子のお店ではありません。

銀むつ照り焼き(850円):★★★☆☆
うまかった。無難にうまかった。
むつ照り焼き、マグロ、ご飯、味噌汁、漬物のセットです。

お魚は特別うまいわけではないけど普通です。
注文したら1分ぐらいで出てきました。
ご飯はお替り自由です。帰り際に50円の割引券をくれました。

中央区日本橋茅場町3-7-9

CATEGORY[銀座5丁目]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年01月16日21:42

銀座の「鳥ぎん」で
釜めしと焼き鳥を食べました。

P1001371.JPG P1001370.JPG
P1001378.JPG この前、石原都知事がテレビでオススメしていました。
細い路地を入ったところに入り口があるので
あまり目立たないお店です。

釜めし:★★★★★
これうますぎる(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
釜飯は種類がたくさんありました。
どれも1000円前後なので、値段的にもオススメです。

焼き鳥:★★★★★
釜めしだけにしようとしたけど、
周りのお客の肉とタレのおいしそうな匂いの誘惑に負け、
2本だけ注文した。これもうますぎる(゜∀゜)(゜∀゜)
肉がうますぎるのと、タレも相当うまい。

猛烈にビールが飲みたくなったけど、
それはなんとか我慢した(^ω^;)
P1001379.JPG

中央区銀座5-5-7 ニューギンザビル6号館B1
http://www.torigin-ginza.co.jp/

CATEGORY[銀座2丁目]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月08日23:15

銀座の「ニューキャッスル」で
カレーを食べました。

P1001353.JPG P1001354.JPG
P1001355.JPG 大森(620円ぐらい):★★★☆☆
変わった味のカレーでした。他とはかなり違います。
何の味かは分からないけど、初めて体験する味でした。

これがおいしいかはよく分かりません(゜ω゜)
いろいろなホームページを見ると好評価なので、
きっと何度か食べると、やみつきになるのかなと思いました。

入り口では猫が出迎えてくれました(^ω^;)

東京都中央区銀座2-3-1
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/205.html

CATEGORY[銀座5丁目]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月07日21:10

銀座の「TRATTORIA Mezzanino」で
リゾットを食べました。

P1001345.JPG イタリア料理のお店です。
三笠会館の中にあります。

お昼のメニュー)
・パスタランチ:1260円
・リゾットランチ:1260円
・マイアーレランチ:1680円
・コスタータランチ:2280円
・スペシャルランチ:2415円

リゾットランチ(1260円):★★★★☆
うまい!かなりうまい(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
ホタテとカブ(?)の入ったリゾットです。

めちゃくちゃうまいんだけど、量が少ないです。
お皿は平べったいので、すぐになくなります。
一番安いから仕方ないか(^ω^;)
サラダとドリンクがついています。
P1001344.JPG

中央区銀座5-5-17 三笠会館本店 中2F
http://www.mikasakaikan.co.jp/e_mezzan.html

CATEGORY[和菓子]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月06日14:45

上野の「岡埜栄泉総本舗」で
大福を買いました。

P1001335.JPG P1001338.JPG
P1001340.JPG かなり歴史のあるお店のようです。今は六代目です。
たくさんの種類の大福が売っていました。
大福以外では、最中や羊羹がありました。

豆大福(200円):★★★☆☆
和栗大福(200円):★★★☆☆
うまかった。普通にうまかった(゜ω゜)
餅もあんこも柔らかくておいしいです。でも普通です。
かなり期待していたので、ちょっと残念(゜д゜)

台東区上野6-14-7
http://okanoeisen.com/index.php

CATEGORY[和菓子]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年01月05日18:18

アメ横の「かるた屋」で
都まんじゅうを買いました。

P1001327.JPG 今日は正月っぽく上野のアメ横に行きました。
年始のせいか大混雑でした。いつも混んでるけど。

ブラブラしていたら、
まんじゅう屋に行列ができていたので購入しました。

みのもんたや地井武男もこのお店に来たらしい。
写真が貼ってあった。
P1001331.JPG まんじゅうの自動製造機です。
まんじゅうが出来るまでの工程は、
1.生地をたらす
2.白あんをたらす
3.再び生地をたらす、
4.一周回る(内側)
5.自動的にひっくり返る
6.もう一周回る(外側)。途中で焼印を入れる
7.完成。おっちゃんが箱詰めする

全自動でまんじゅうが出来ます。見ていて楽しいので、
子供がたくさん見学していた。大人も。

都まんじゅう(10個530円):★★★☆☆
うまい!普通にうまい(゜∀゜)
カステラ生地の中に、白あんが入っています。
一個の単価は50円ちょっと。安すぎる!

出来たてを食べたら、白あんが熱すぎて
舌をヤケドしそうになりました(;^ω^)
P1001332.JPG

台東区上野4-9-13

CATEGORY[日本橋]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年12月27日13:06

日本橋の「美国屋」で
うな重を食べました。

P1001320.JPG うなぎ屋さんです。かなり建物は古い感じです。
日本橋高島屋の近くにあります。

うな重
・1800円
・2300円
・3000円
その他、蒲焼など。
P1001321.JPG うな重(2300円):★★★★☆
うまかった。結構うまかった(゜∀゜)
値段によって、うなぎの大きさが違うようです。
うなぎ自体はまーまーうまかったです。
ご飯は無料で大盛りにできます。

昼時は混雑するので相席になります。
席が狭いのでかなり窮屈です。

東京都中央区日本橋2-5-11
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/1384.html

CATEGORY[新川]
コメント[ 3 ]TB[ ] 2007年12月26日17:48

新川の「インドカレーショップ デリー」で
カレーを食べました。

P1001315.JPG P1001314.JPG
P1001313.JPG デリーカレー(800円):★★★★☆
うまい!辛いのは苦手だけどうまかったー(゜∀゜)
具はあまり入っていません。チーズはかけ放題です。
カレーの辛さはメニューによって違います。
お店はチープな感じですが、カレーはおいしいと思います。
なんだか妙にまた行きたくなるお店だった。昼は混んでます。

カレー好きでこの店の常連の友人の言葉
「インドカレーがデフォ。カシミール最高!」
P1001356.JPG 2008/1/9
インドカレー(800円)を食す。

かなり辛かったけどチーズをたくさんかけて
なんとか完食(^ω^;)
うまかったー。

東京都中央区新川1-28-35
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/7836.html

CATEGORY[築地]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年12月25日12:46

祝!300軒目のお店です。

築地の「鈴木水産」で
鮪うに丼を食べました。

P1001305.JPG P1001309.JPG
P1001306.JPG 鮪うに丼(1000円):★★★★☆
うには久しぶりに食べました。うまかったー(゜∀゜)(゜∀゜)
本当はうに定食が食べたかったけど、入荷してなかった。

鮪は5切れぐらいです。普通にうまいです。
うにも少しだけですがうまいです。ワサビもうまい。

値段もお手ごろでおいしかったので、かなり満足した。
ほとんど1000円以下なのがすばらしい。

東京都中央区築地4丁目11番2号
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/24266.html

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]