× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
築地の「ちとせ」で PR |
神田の「三原堂」で
どら焼とくるみまんじゅうを買いました。 どら焼は皮が硬いです。 あんこがぎっしりと書いてあったけど 普通でした。 くるみまんじゅうは、 くるみが少し上にのっています。 どら焼:★☆☆☆☆ くるみまんじゅう:★★☆☆☆ http://www.kandamiharado.com/shop/index.cgi |
八丁堀の「三陽」で
黄身しぐれと桜まんじゅうを買いました。 店員のおばさんの接客が最悪でした。 黄身しぐれ:★★☆☆☆ 桜まんじゅう:★☆☆☆☆ http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0339.htm |
京橋の「桃六」で
ドラ焼きと、気味時雨をかいました。 その他には、桃太郎のダンゴや 豆大福などがありました。 ドラ焼き:★☆☆☆☆ 気味時雨:★★★★☆ |
|
上野の「うさぎや」で
http://www.tctv.ne.jp/usagiya/ |
||||
浅草の「亀十」で
どら焼や最中を買いました。 どら焼は皮がやわらかくておいしいです。 白、黒最中はアンにコロモが貼り付けてあるだけで、ちょっと手抜きな感じです。 栗最中には、でかい栗が一個入っています。 松風は蒸しパンのようなお菓子です。 それぞれ、1個250円ほどです。 ちょっと高めです。 他にも、おいしそうなセンベイや カステラがありました。 どら焼(黒あん):★★★★☆ どら焼(白あん):★★★★☆ 最中(黒あん):★★☆☆☆ 最中(白あん):★★☆☆☆ 最中(栗):★★★★☆ 松風:★★★☆☆ http://ryoma.cantown.jp/cgi-bin/WebObjects/Cantown.woa/wa/shop?id=118 |
銀座三越の鎌倉五郎で
栗どらを買いました。 栗どら:★★☆☆☆ 大きなドラ焼きです。 細かい栗が詰まっています。 小倉クリーム風味です。 味が薄いです。 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/foods/check_kamakura_goro.html |
松屋銀座B1の「CHAIMON」で
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 http://www.shirohato.com/ginza_chaimon/index.html |
||
新川の「 翠江堂」に |
|
銀座の「柏屋」で |
人形町の「寿堂」で、芋の和菓子とドラ焼を買いました。 |
忍者ブログ |