![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
有楽町の「炙一徹」に行きました。 PR |
![]() |
![]() |
日本橋の「紅花」で
ランチメニューを食べました。 オムライスと肉:★★☆☆☆ 日替わりランチです。 オムライスはお子様ランチのようでした。 肉もあまりおいしくないです。 スープ、サラダは普通です。 ココットカレー:★★★★☆ 通称つぼカレー このカレーを食べると、口が麻痺して 味覚がなくなり、胃が苦しくなります。 でも行列ができるほど人気で、 辛さに強い人は、 みんなおいしいと言っています。 http://www.benihana-annex.tokyo.walkerplus.com/ |
![]() |
![]() |
三越銀座店「Giotto」の
シュークリームを食べました。 シュークリーム:★★★★☆ 一日に何度か決まった時間に作られるようです。 たまに行列ができています。 シュークリーム以外にも おいしそうなお菓子がたくさんあります。 http://www.walkerplus.com/gourmet/gyoretsu/tokyo/28.html |
![]() |
![]() |
銀座の「インソムニア」に行きました。 |
![]() |
![]() |
銀座のきりたんぽ屋で
釜飯を食べました。 たけのこの釜飯(1200円):★☆☆☆☆ 釜飯:たけのこのみの釜飯です。普通です。 お刺身:一切れ食べて残しました。 味噌汁:おいしくないです。 お茶:熱すぎる。 店の雰囲気:微妙 メインメニューのきりたんぽんも、 おいしくなかったようです。 店員さんに、スーツを2度踏まれました。 店員さんが通り過ぎるとき、「めんどくせー」と言ってました。 などを含め、評価は低め。 東京都中央区銀座2-6-9 http://r.gnavi.co.jp/g078507/menu3.htm |
![]() |
![]() |
銀座の「維新號」に行きました。
中華料理のお店です。 お饅頭セット:★★★★☆ あっさりしたラーメンと、 肉がぎっしり詰まった大きな肉まん、 ざーさいなどがついて1050円です。 ライチもおいしかったです。 東京都中央区銀座8-2-12 http://www.ishingo.co.jp/hp2/restorant/ishingo/honten/honten-top.html |
![]() |
![]() |
コレド日本橋の「平田牧場」で |
![]() |
![]() |
銀座の「Villa Oriental」に行きました。
店は少し暗めで、天井が高くて おしゃれな感じですが、なんとなく落ち着きません。 自慢の鯛めし&もつ鍋コース:★★☆☆☆ 季節の小鉢4種盛り合わせ:普通です。 天然旬魚3点盛り合わせ:普通です。 春の花野菜チーズロースト醤油バルサミコソース:普通です。たけのこの皮がむいていません。 大山鶏の甘辛揚げ 名古屋風:おいしいです。 朝挽き和豚のもつ鍋:もつは少ししか入っていなくて、普通です。野菜がとてもおいしいです。 自慢の鯛めし:鯛が少し入っています。自慢する程ではありません。 豆乳レアチーズケーキ:食べてません。 お酒:飲み放題だったせいか、焼酎、ウィスキー、ワイン共に銘柄すら書いていません。ビールが一番無難です。 東京都中央区銀座3-7-1 http://r.gnavi.co.jp/b319800/ |
![]() |
![]() |
銀座の「ひょうたん屋」で |
![]() |
![]() |
銀座の「豆乳おかき 銀座中条」で |
![]() |
![]() |
銀座の「あづま」で
オムライスを食べました。 洋食屋さんです。 オムライスには、スープと野菜と 一品(えびフライ、クリームコロッケ、ハンバーグなど) がつきます。 普通のおいしさでした。 ★★★☆☆ 東京都中央区銀座6-7-6 http://r.gnavi.co.jp/g905501/ |
![]() |
![]() |
銀座一丁目の「土風炉」に行きました。 |
![]() |
![]() |
八重洲地下の「紅虎」で |
![]() |
![]() |
銀座の「三州屋」で |
![]() |
![]() |
門前仲町の大衆酒場
「魚三」に行きました。 新鮮な魚貝類を、 ボリューム満点で食べることができます。 お値段もお手頃のようです。 ただ、店の接客と客層が 著しく悪いです。 ★★☆☆☆ http://gourmet.yahoo.co.jp/0000800500/M0013001730/ |
![]() |
忍者ブログ |